日野市
About Hino日野市の概要
東京都のほぼ中心部に位置し、多摩川と浅川の清流に恵まれ、湧水を含む台地と緑豊かな丘陵をもっています。人口は微増傾向が続いており、令和12年(2030年)をピークに減少に転じる見込みですが、令和42年(2060年)には平成27年(2015年)と比較して約99%と現在と同水準の人口が維持できると見込まれています。
「新選組のふるさと」でもある日野市は、副長・土方歳三や六番隊隊長・井上源三郎が生まれ育ったほか、彼らの活動を支えた名主の佐藤彦五郎の屋敷(日野宿本陣)が残っています。
Basic Data基礎データ

人口
18万7304人

労働力人口
8万1704人

主要駅の乗降者数
2万2929人/日

所在大学・短期大学数
2校
(出典)「住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別) 令和7年1月」(東京都総務局統計部)
「令和2年国勢調査 就業状態等基本集計」(総務省統計局)
「令和3年度 学校基本統計(学校基本調査報告書)」(東京都総務局統計部人口統計課学事統計担当)
JR東日本ホームページ「各駅の乗車人員 2024年度」
Business Supportビジネスサポート
(パンフレット)(PDF 4MB)
Characterstics特色
日野地域未来ビジョン2030

このビジョンは、2030年、それ以降について、日野に住む人々、日野に関わる様々な人々がどのようなふるまいをしていくことが望ましいかを共に考え、行動していくためのヒントになるものです。
日野市は、いま日野に住まう人やこれから日野に住まう人だけでなく、日野に関わる人、関わろうとする人々と協力し合い、このビジョンの実現を目指して取り組んでいます。